2014年6月29日日曜日

2014年06月29日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 52%
天候 : 雨
水やり : 水をあげた
肥料やり : 肥料をあげなかった

2014年6月27日金曜日

土中水分量を直接測って水やりのタイミングを知る

せっかく室温や湿度を測って記録を続けていますが、これらの数値はまだ何にも活かせていません。できれば、水やりのタイミングを決めるのに使えたり、コーヒーの木の成長度合と組み合わせたいと考えています。

そこで思ったのが、もっと直接的に土の中の水分量がわかれば、それを基に水をやるかやらないかを判断できるのでは?ということ。

どんな機器があるのか調べてみると、例えば

サーモ901 土壌水分計
サーモ901 土壌水分計


定価2200円と安く、電源も不要とのこと。これは大きいです。

2014年06月27日の室温と湿度

室温 : 29℃
湿度 : 56%
天候 : 曇り
水やり : 水をあげなかった
肥料やり : 肥料をあげなかった

測定が帰宅直後だったため、気温が高めの値になっています。置き場所を変えた影響ではないと思います。

2014年6月26日木曜日

コーヒーの木 置き場変更

コーヒーの木の置き場を、南側から北側に変更しました。

定期的に投稿している室温と湿度の測定結果は夜のものなので、日中不在のときの室内はもっとずっと暑いはずです。

その暑さが悪い影響があるかないか、はわかりませんが、北側にある自室に緑がなかったので、しばらく置いて眺めつつ、変化があるかどうかも気にしたいと思います。

北側といっても直射日光はないものの、カーテンを開ければ十分に明るく、光が足りないことはないと考えています。

2014年06月26日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 60%
天候 : 曇り
水やり : 水をあげた
肥料やり : 肥料をあげなかった

2014年6月25日水曜日

2014年06月25日の室温と湿度

室温 : 25℃
湿度 : 57%
天候 : 雨
水やり : 水をあげなかった
肥料やり : 肥料をあげなかった

関東では梅雨のような雨と局地的な極端な天気とが入り混じったような日が続いていますので、気温は下がり気味、湿度は上がり気味です。

昨日の三鷹市のようなことがあると、ベランダに置いているヒメリンゴはやられてしまう可能性が高いので、毎朝、空と天気予報とにらめっこです。

2014年6月24日火曜日

2014年06月24日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 60%
天候 : 雨
水やり : 水をあげた
肥料やり : 肥料をあげなかった

同日の記録がありますが、昨日分というつもりでしたので、この投稿のデータが本日分です。
梅雨ということで、湿度が高めの日が続いています。

2014年06月24日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 56%
天候 : 晴れ
水やり : 水をあげなかった
肥料やり : 肥料をあげた

古い葉がだいぶ茶色くなってきました。一方で新しい葉も出てきているので、少し間引いてもよいかもしれません。

2014年6月22日日曜日

2014年06月22日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 59%
天候 : 雨
水やり : 水をあげた
肥料やり : 肥料をあげた

今日は始発から終日外出していたのですが、水やりは出発前に済ませてでかけました。

2014年6月21日土曜日

ヒメリンゴ栽培の参考サイト

コーヒーの木の栽培方法が書かれたサイトについては以前投稿したことがありましたが、ヒメリンゴについてはなかったので、探してみることにしました。アブラムシのことを忘れてしまう前に…

2014年6月20日金曜日

2014年06月20日の室温と湿度

室温 : 29℃
湿度 : 48%
天候 : 晴れ
水やり : 水をあげなかった
肥料やり : 肥料をあげた

UCC珈琲のサイトを参考に、今日は水やりをしませんでした。今の時期なら週に2~3回でよいはず、と判断したからです。

ただ、ずっと以前から葉の先が茶色く変色しているのは変わっていないので、水不足の時期があったのかとも思います。また、「汲み置きの水」と書かれているところが気になります。

あ、それと、水やりと肥料やりのところの書き方を少し変更しました。Google Apps Script上に変更を加えていますので、Googleフォームへの入力時の変更はありません。

2014年6月19日木曜日

2014年06月19日の室温と湿度

室温 : 28℃
湿度 : 48%
天候 : 曇り
水をあげた
肥料をあげた

液体の肥料を与えるため、容器を土に刺しているのですが、一向に中身が減りません…

2014年6月18日水曜日

ヒメリンゴのアブラムシのその後

2014年5月22日の投稿で、ヒメリンゴの木にアブラムシがついてしまったと書きましたが、その後は、と言いますと、いつの間にかいなくなっていました。

結局、特別な対応はしなかったのですが…

なぜでしょう?

木は1か月前よりもさらに葉が増え、元気そうではあります。

2014年6月17日火曜日

2014年06月17日の室温と湿度

室温 : 28℃
湿度 : 50%
天候 : 晴れ
水をあげた
肥料をあげた

2014年6月16日月曜日

2014年06月16日の室温と湿度

室温 : 27℃
湿度 : 48%
天候 : 晴れ
水をあげなかった
肥料をあげた

3日間不在にしていましたが、コーヒーの木とヒメリンゴの木に大きな変化はなかったようです。

2014年6月13日金曜日

2014年06月13日の室温と湿度

室温 : 26℃
湿度 : 54%
天候 : 晴れ
水をあげなかった
肥料をあげた

外はかなり湿度が高く蒸し暑く感じましたが、室内の湿度は思ったほど高くありませんでした。

明日から3日間不在となるので、水はしっかりと与えて行きたいと思います。


2014年6月12日木曜日

2014年06月12日の室温と湿度

室温 : 25℃
湿度 : 70%
天候 : 曇り
水をあげなかった
肥料をあげた

家庭で出る生ごみの堆肥化

料理をするとどうしても使いきれない食材があってゴミとなりますが、私の実家では多少の畑と家庭菜園があるので、昔から生ごみはポリバケツに溜めておき、ある程度溜まったら畑に埋めていました。それが次に育てる野菜の肥料になり、循環していたのです。

今は結婚してマンション暮らしとなったので、大きな生ごみは手で集め、小さなものはキッチンの排水溝に取り付けた水切りネットで回収し、燃えるゴミとして処分しています。

ところで、生ごみを集めるのってあまり良い気分ではないですよね?特に排水溝のところはこまめに処理しないとヌメリがひどくなって、ますます手をつけたくなくなってしまいます。

そんな嫌な気分を少しでも前向きに変え、楽をする方法の1つとして、家庭用の生ごみ処理機があります。

家庭用生ごみ処理機(価格.comのサイトが開きます)

値段はピンキリといった感じですが、私の第一印象は、けっこう高い、でした。それに、せっかく堆肥化できたとしても、使える場所がないと意味がありません。土をゴミとして捨てることになってしまいます。

そこで、別の方法はないか探したところ、見つかったのがこちら。


使っていないプランターがいくつかあるので、この方法で活用できるか検討してみたいと思います。初期費用が少なくて済むのが良いです。

2014年6月11日水曜日

2014年06月11日の室温と湿度
















室温 : 25℃
湿度 : 66%
天候 : 雨
水をあげた
肥料をあげた

梅雨らしく、終日雨模様でした。


2014年6月10日火曜日

2014年06月10日の室温と湿度

室温 : 25℃
湿度 : 57%
天候 : 曇り
水をあげた
肥料をあげた

ブログ投稿用のGoogleフォームとGoogle Apps Scriptを修正して、その日の室温と湿度に加えて天候、水やりの有無、肥料やりの有無も記録して投稿するようにしました。

昨日よりも湿度が低くなっているのは、帰宅時に室内が蒸し暑く感じたので、エアコンを除湿モードで運転させていたからだと思います。

2014年6月9日月曜日

2014年06月09日の室温と湿度

室温 : 24℃
湿度 : 66%

過去の室温と湿度の計測値を改めて集計し、グラフに載せるように変更しました。
まだ測定点が少ないので歪なグラフですが、気温が少しずつ高くなっている様子ははっきりとわかります。

Googleフォームから画像データも送信できるかどうか調べてみましたが、どうも無理なようです。画像データを使ってフォームのデザインを変えることはできるようです。

2014年6月8日日曜日

2014年06月08日の室温と湿度

室温 : 23℃
湿度 : 73%

Googleフォームから入力した室温と湿度を、ブログ投稿エディタを介さずに投稿するようGoogle Apps Scriptでスクリプトを書いていましたが、その日の数値だけでなく今までの計測値もグラフとして載せるように変更しました。

といっても、今までの計測値は、ブログには投稿されているもののフォームからの入力結果集計用Spreadsheetからは削除されてしまっているので、グラフにはスクリプトを変更した昨日と今日の結果しかありませんが…

それと、グラフの凡例が切れてしまって単位が表示されていませんね。グラフの表示サイズ変更で修正できるかどうか、試してみたいと思います。


2014年6月7日土曜日

2014年06月07日の室温と湿度とGoolge Apps Scriptを使った自動投稿内容変更

室温 : 23℃
湿度 : 64%

梅雨入りした関東地方らしく、気温低めで湿度高めです。

上の温度と湿度は、室内に設置した温湿度計の値を読み、Googleのサービスの1つであるフォーム機能を使ってGoogle Spreadsheetに送信し、そこからこのブログに投稿しています。

フォームからGoogle Spreadsheetに入力された値は、ブログへの投稿後に削除するようなスクリプトを入れていたのですが、今日から削除しないよう変更しました。

せっかく継続的に計測しているので、単に数値だけを出すよりも測定値をグラフ化して見たほうが、時系列変化がわかって意味のあるものになりますよね。これからはその日の計測値だけでなく、グラフも合わせてGoogle Apps Scriptを使って投稿できるかどうか、トライしてみたいと思います。

2014年6月2日月曜日

2014年06月02日の室温と湿度

室温 : 28℃
湿度 : 46%

ここ数日、全国的に真夏のような暑さが続いていますね。
関東平野の真ん中も、ご多分に漏れず暑いです。

上の気温と湿度は、帰宅後数時間、窓を開けて室内に風を通してのものです。
日中仕事で家を空けていると、帰宅時にはドアを開けてもすぐ中に入るのはためらってしまう室温になっています。

コーヒーの木は強い日差しを避けるため、レースのカーテンを閉めた部屋の中に置いていますので、昼間はもっとずっと暑い環境にあります。それでも、今のところ枯れることなく立っています。他の鉢植え植物(観葉植物,ミニトマトにヒメリンゴ)と比べてだいぶ成長していませんが、新しい葉も少しずつ出てきていますので、じっくり見守っていきます。

なお、最近はほぼ毎朝、水を与えています。

2014年6月1日日曜日

生育記録のつけかたについて

今まで気温(室温)と湿度のみ記録していました。しかも、その時点での値をブログに投稿するだけで、投稿以外にはデータを残していませんでした。

それでは記録とは言えないですよね。

後から見返して、どんな時に、どんなことをしたら、どうなった、がわからないと意味がありません。(STAP細胞の研究のようにはしたくありませんからww)

そこで、生育記録の付け方を少しずつ改良していくことにしました。

記録として残しておくべき項目で、思いつくものを挙げておきます。

  • 気温(室温)
  • 湿度
  • 天候(日照時間?)
  • 水やりの有無と水量
  • 肥料やりの有無とその量
  • その日の木の様子がわかる絵(写真)
こうして見ると小学生の朝顔の観察日記のようですので、これまでは小学生未満だったということです。

今のところ気温と湿度は温湿度計を見てGoogleフォームから入力→投稿するようにしています。そこに天候や日照時間の項目を付け加えることはすぐにできます。
問題は木の写真を撮ったとして、それをどのように簡単にブログへ投稿するか、だと思っていますので、調べてみたいと思います。